日記

2023-07-26 08:16:00

根石岳~東天狗岳

八ヶ岳連峰の根石岳と東天狗岳に「コマクサ」撮影しに行って来ました。桜平駐車は「上・中・下」があります。私いつも「中」の駐車場内に止めれたらラッキーと思っております、何故なら私は林道歩き苦手なので…【中駐車場内に止めれないと、路肩に止めます。路肩も取り合いなので、気をつけて下さい】都会の人々は林道歩き速いので、ついついペース乱されいつも、アップアップしております。桜平駐車から夏沢鉱泉迄は所々、生コンで舗装された林道を歩きますが、多分、イヤきっとこの林道歩きが1番キツイと思う。夏沢鉱泉からオーレン小屋、夏沢峠、根石岳…ホントに整備が行き届いており、関係者に感謝です。夏沢峠から硫黄岳を見るとガスってました。今日の展望はダメでした。根石岳山荘の前にあるコマクサの群生地にギリギリ、コマクサが咲いてました。セーフ。私はホントに撮影のセンスがない…それでも幾つか撮影してると雲域が怪しいので、東天狗岳方面に向う途中にも、高山植物が咲いてて良かったですが!東天狗岳は風が強く少し雨が舞って来たのでそそくさ退散。また、ゆっくり来よ~っと。根石岳山荘に立ち寄りカレーを頂き、オーレン小屋に立ち寄りアイスを食べ、下山。帰りは塩澤温泉に立ち寄り露天風呂で寝落ち。家に帰って写真を見て思う事は下手くそだなーと、ピンボケの写真ツマミに1杯。そうだ「北杜市には温泉手形が販売されていて」14枚綴りで8400円、1枚辺り600円で入浴できお得ですね。中央市には立ち寄り湯が無いので、いいなぁ~。と思う。是非下山後の疲れを癒やすなら、温泉手形おすすめですIMG20230723165039.jpgIMG20230723165230.jpgIMG20230723120919.jpgIMG20230723121519.jpg

2023-07-19 08:29:00

蝶ヶ岳

今シーズン最初のテント泊に相棒のとんとんと、蝶ヶ岳へ行って来ました。とんとんとは昨年、甲斐駒ヶ岳にテント泊以来かな? 三股からのルートです。相変わらず遅い入山で、朝8時に三股駐車場に着いたのですが、既に第1、第2駐車場は満車…路肩も🈵…やばい。1番下の池の駐車場でウロウロしていたら上から、2台車が降りて来たので、第2駐車場に行って見ると、なんと1台空きになり、助かりました。後で知ったのですが、4時過ぎにはほぼ満車だったみたいです。やっぱり早い時間に来ないとダメですね。三股からは常念岳に行くルートと蝶ヶ岳に行くルートがあり、常念岳は昨年テント泊で登ったので今回は初めて歩く蝶ヶ岳ルート。登山道はとても整備されていて歩きやすく、木造の階段が多く、テント泊装備には堪えます。今回はとんとんもザックがパンパンで、結構背負ってます。二人で北アルプスの洗練を受けながら、まめうち平迄は良いペースで来たのですが、まめうち平から先は中々でして、記録的な暑さと中々の急登が結構効きました。蝶沢の水でカバの水浴び。生き返る 後は景色を楽しみながら、コースタイム通りに蝶ヶ岳ヒュッテに到着し、既にテント場は満所で、ギリギリ1張設営出来ました。テント場の受付も凄い事になってました。1張「1人込」2000円で大人1人に付き2000円です」受付とビール500ml、900円冷えていて、ありがたいです。テント場に戻り周囲の登山者にご挨拶とビールで乾杯🍻キツかったね~。と、互いに健闘。テント場から常念岳方面が見えて、尾根がこれまたイイ、夜空の星が楽しみです。色んな登山者達と情報を頂き、今後の山行の役に立てたいです 夕食は「TVの影響、帰れま10でやっていた、セブンプレミアムの金のシリーズ、ハンバーグとビーフシチュー、ソーセージ」後は、袋麺とパスタ、茹で卵、パンです。食べ過ぎか!セブン!美味しいけど重いのでおすすめ出来ません。 夜空の星は天の川がバッチリ見え、色んな星が見えました。皆さん各々星を眺め、凄いカメラで撮影している方々がいました。センスの無い私は目と脳に焼き付けて就寝。4時に起床し蝶ヶ岳山頂に向かうと大パノラマで凄かったです。 朝食を食べ蝶槍(本来の山頂らしいです。三角点も蝶槍にあるそう)に向かってる途中で、雷鳥に出会えました。ラッキーです! 蝶槍山頂で槍ヶ岳をパシャ。常念をパシャ、あちこちパシャ。しかし朝から暑い。暑さでこの素晴らしい稜線も、とんの嘆きがはじまりはじまり。 お名残惜しいですが、時刻も8時過ぎたので下山。下りは最速で下り、10時30分過ぎには駐車場、帰りは立寄り湯「ほりでーゆ〜四季の郷」へ、駐車場には登山者専用駐車場があり、歩きます…この時刻に入浴しているのは全て登山者でした。

山っていいなぁ~

IMG20230717065205.jpgIMG20230717044100.jpg

2023-06-28 22:12:00

瑞牆山

久し振りに、日曜晴れでこりゃ暑い。なので、瑞牆山に登って来ました。【瑞牆山←(書いてみろと言われても直ぐ書けません)難しい漢字だ…】瑞牆山荘方面からの登山で、ちょっと出足が遅い時間だったので、駐車場も満車、バスもたくさん乗車してて、車を少し歩いた路肩に停車しいざ登山開始。瑞牆山山荘から富士見平小屋迄登ると今日のコンディションが何となくわかります。山登りは、ほぼほぼ辛いですが…今日も行けそうだ。富士見平小屋もテント泊の登山者や、金峰山に向かう人、瑞牆山に向かう人、ちょっとマニアな小川山に向かう人で、賑わってました。帰りに「かき氷🍧を食べたいので」さっさと山頂目指して歩きましたが、あれ?結構急登!あれれ…こんなに急登だったかな?と息を切らして登って山頂に登頂。山頂は人、人、人で凄かったです。標柱の周りでツアーの方々が陣取っていて結構迷惑!写真が撮れないからです。写真は諦めて金峰山を眺めながら食事をし、今日は、はごろもフーズのフルーツミックスをデザートに食べて下山。フルーツミックス美味しいですよ、是非山頂で!富士見平小屋で巨峰味のかき氷を食べました。トイレはバイオトイレでチップ制(100円)です。下山後はもう一つの楽しみ【増富の湯ラジウム温泉に寄って行く事です】が!!増富の湯、ラジウム温泉が…閉館中で…おいおい、マジかぁ~。残念。

今日の瑞牆山は結構キツかったです。壊れた登山を整備してくれた関係者に感謝です。登りやすくして頂き、ありがたい。山頂からの景色も素晴らしいので、是非登って見てください。

2023-06-04 21:41:00

硫黄岳

日曜日に八ヶ岳連峰の硫黄岳2,760 m、横岳2,830 mに登って来ました。台風通過後で土曜も晴れてたので、こりゃ日曜日も良いぞ!と期待し、期待通りの晴れ。桜平駐車場迄はSUVなら問題なく行けますが、普通車だと厳しい場所が幾つかあります。登山前に車擦ったりぶつけたりするとショック過ぎて登山どころではない。なので気を付けましょう!桜平駐車は、上.・中・下とあります。私の心には下無い。下の存在すら消しております😊なので駐車場はいつも(中)に止めます。7時台で満車状態で、ぎりぎり1台止めれそうなスペース発見し、セーフ!!駐車する場所により、登山口迄、林道をひたすら歩かないと行けないので、少しでも登山口に近いスペースに停車したいのは皆さん一緒。私は軟弱なので林道歩きが不得意😅登山口のゲートを過ぎると夏沢鉱泉迄結構な登り…出足から洗礼を受けます。夏沢鉱泉を過ぎ、オーレン小屋を目指します。オーレン小屋にはお風呂があります。宿泊者専用ですね。お風呂は昨年あたりに作った?っけ?オーレン小屋から硫黄岳へ夏沢峠経由で行きます、標高2,200 m付近から風が強く結構寒い。なので防寒着を着用し、歩く事しばしば、硫黄岳山頂に到着。爆裂火口がくっきり見る事ができます。景色が最高で、周りの山々が良く見えました。横岳に向い景色を見ながら歩くと、硫黄岳山荘に到着します、景色がとても良い山荘ですが、今日は風が強い、そして空気が冷たいので、横岳はまたの機会にし、硫黄岳山頂でゆっくり過ごす事にしました。下山は赤岩の頭経由でオーレン小屋に向い、夏沢鉱泉、桜平駐車場へ帰ります。いつも登山道を整備して頂きありがとうございます。と感謝の意と夏沢鉱泉に置いてある募金箱に募金させて頂き、下山。色々整備して頂き、山小屋で働いてる方々にほんとに感謝です。IMG20230604121733.jpgIMG20230604123343.jpgIMG20230604135846.jpg

2023-06-02 08:38:00

大雨情報です

台風接近の為、大雨になるみたい。線状降水帯の発生しやすい状態と私が入れているアプリのウェザーニュースから通知がありました。山登りするのでウェザーニュースのアプリは欠かせません。山登り中の落雷情報はほんとに助かります。山登り中の落雷は電子レンジの中に居るようなものと、良く聞くので。山じゃなくても、落雷はとにかく危険ですよね。大雨で自然災害が起こらない事を願いたいです。とうもろこしやさくらんぼの季節だから、農家さんに被害がないと良いな。海は、魚屋とびさんが週頭くらいまで海荒れて魚ダメ(捕れない)だな!と元気なさげ言っておりました。自然相手なのでね

もし日曜晴れたら、八ヶ岳だな~。と、晴れる事を願って今日も1日楽しみながら営業させて頂きます

雨降りの1日ですが、心よりお待ちしております